気づけば年末となりまして、毎年恒例(かどうかはわからん)、
今年買ったガジェット製品をおすすめするコーナー。
これを見てより良いエオルゼア生活を送っていただければ幸いです。
今年は5選、ランキングではなく単純に5つ
おしながき
Bauhutte オーディオインターフェース スタンド
まずはオーディオスタンド。
オーディオとは言えどなんでも置ける棚
BHP-A220-BKとBHP-A230-BKの2種類で展開中。後者はここ1ヶ月ぐらいに出たばかり。
A220の方は棚板が中2つと大1つの3つとヘッドフォンとかのフック。
A230の方は大が4つ。
双方の大は大きさは同じなものの、固定穴の位置が異なる。
A220の大は長方形の長辺の中央に固定穴、A230は短辺側に付いてる。
欲を言えば角に付いてるのも欲しいところであるし、単体で棚板出して欲しい感がある。
両方あるのでそのうちの棚板5枚をひとつのポールに繋いで使ってる。
上から
Sound Blaster AE-9
(机の高さ)
STREAM DECK XL
マウスパッド
という感じ。充電スタンドはA220の中、それ以外は230の大を使ってる。
ちなみにマウスパッドは↓が大サイズの棚板にベストフィットする。
A220とA230どっち選べばいいんじゃ
って思うだろうけども、よほど小さいものを置かない限りはA230でいいと思う。
横長のものを置くなら長方形の短辺側にポールが来た方が取り回しやすくていいと思う。
YAMAHAのAG03みたいな縦長のものならA220の方がいいかもしれない。
棚板及び、机固定のクランプとポールの接続はよくあるメタルラックと同じ方式なので、
全て机より高い位置でも低い位置でも自在にできる。
STREAM DECK XLやX5みたいな大きなものでも全くたわまないので頑丈さもいい感じである。
HEXGAMING PHANTOM
PS5のカスタムコントローラ
形状は通常のDualSenseと同じで、違いはホールエフェクトのスティックと背面ボタン4つ、
スマートトリガーが加わった代物。
HEXGAMINGはeXtremeRateの関連会社。
公式からはカラーリング違いだけでなく付属品の有無とかでいくつか種類がある。
HexGaming PHANTOM コントローラー – Hexgaming JP
基本的なセットならAmazonでも扱ってるので、こちらのが購入の敷居は低い。
見た目はこんなん。表面はDualSenseと大差ない。
交換用のスティックがいくつか付属。
本体と同じ色のラインが入ってるのが個人的に好きなところ。
背面はボタンが4つ。
Edgeの2つじゃ足りねーよって人にはおすすめ。
LR2は通常の押し込みとスマートトリガーの2段階に設定可能。
中央上側のボタンはプロファイル切り替え。6つまで設定できるらしい。
Tarantula Proが個人的に合わなかったものの、こっちはとてもよい。
今のメインコントローラとして活躍しています。
そういえばeXtremeRateがTGSでDualSenseだったかEdgeだったかの背面ボタンキットの新しいのが年明けぐらいに出すみたいなこと言ってなかったっけ?どうなったんだろう。
REALFORCE GX1
の、ミクモデル。
詳細は個別記事で。
仕事でも使ってるけども、とにかく打鍵感がよくてよい(語彙力
あと、英字配列に慣れると戻れない。快適。(日本語配列もあるよ
GX1はラピッドトリガーのゲーミングキーボードなジャンルなものの、
ゲームに限らずあらゆるキーボード作業を2段階ぐらい上質にしてくれる。そんな感じ。
ドウシシャ サーキュライト
ガジェットかと言われると絶妙なところではあるんだけども、
一番活躍したと言っても過言ではないアイテム。
端的に言ってしまえばサーキュレーターがシーリングライトと合体したもの。
夏は特にエアコンだけではどうにもならないのでサーキュレーターは昔から使っていたものの、
これなら置く位置を考えなくてもいいし、コンセントも気にしなくていい。
真下だけでなく、角度を付けて回すこともできるし、なんなら逆回転させることで
暖房使用時にも効率的に空気を循環させられる優れモノ。
6,8,12畳用と、サイズ展開も複数あるみたい。(うちのは8畳のを使ってる。
サーキュレーターとして見ると値段は張るけども、メリットを考えれば全然妥当な価格だと思う。
Bauhutte フットレストクッションワイド
再びやってきましたBauhutte
お値段はそこそこするけど、質がいいので安物買って失敗するよりも全然いい。
Amazonは品切れだったので、公式のリンクも合わせて貼っておく。
足置きクッション。かなり固めで快適。
奥の方は斜めになってて高くなってる。個人的にどっちに足置いてもいい感じ。
2層の単体or二人割とか4層後半の左右安置とか足の置き場で覚えておくようにしてる。
最近では滅雲の前後ろ範囲とかも足の置き位置で覚えておく。
というどうでもいい活用方法(個人の感想です。
幅70×奥50cmと結構な大きさなんだけども、ちょうどうちのデスクとぴったりハマる。
Amazon: Bauhutte フットレストクッションワイド
というのが2024年の5選でした。
コントローラに関しては現時点ではHEXGAMINGが一番いいってだけで、
まだ(個人的に)100点満点には至っていないので、
今後ともよいものがないか模索して行きたいところ。
↓面白かったら面白くなくても ポチッと下さいな